2024年12月31日火曜日
2024年12月22日日曜日
2025年度(令和7年)1月~3月練習日程
2025年(令和7年)1月 練習日程
4日(土)年始の為お休み 5日(日)年始の為お休み
11日(土)小学校書初め展の為体育館使用不可(お休み)
12日(日)小学校書初め展の為体育館使用不可(監督企画 餅つき大会)
13日(月)終日 対外試合(三田方面)別途案内
18日(土)9:00-12:00
19日(日)13:00-16:00
25日(土)友好連盟B大会(伊川谷小学校) 6年生応援
26日(日)13:00-16:00
2025年(令和7年)2月 練習日程
1(土)9:00-12:00
2日(日)13:00-16:00
8日(土)9:00-12:00
9日(日)第4回こべっこリーグ(磯上体育館)
15日(土)友好連盟卒業大会(三木山総合アリーナ)
16日(日)13:00-16:00
22日(土)9:00-12:00
23日(日)13:00-16:00
24日(月)9:00-16:00 (最終練習)
2025年(令和7年)3月 練習日程
2(日)須磨区子ども会卒業大会(北須磨文化センター)
3月は卒業式の為体育館使用不可になります
卒団式・新チーム結成終了後に後半対外練習を入れていく場合があります。
高雄代表、お疲れさまでした。
菅の台クラブ立ち上げ時より活動をしていただいておりました高雄代表が引っ越しすることになりご勇退されました。
本当にお疲れさまでした。何よりも地域を愛し、子供たちを愛し私の子供もお世話になり大変感謝しております。
地域のこと、ママさんバレー、菅の台クラブ、民生委員など幅広くご活躍されました。
昨日は、最後の練習で過去のOGが数多く駆けつけてくれ現役世代の子供保護者さんとの送別会もできました。
なにか心にポカーンという気持ちですが今後は引き続き頑張っていこうと思います。私たちにできるのは成長した姿を見せていく事です。
友好連盟、須磨区卒業大会は応援に来ていただけるとのことですのでしっかりやり切り見てもらいましょう
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
2024年12月16日月曜日
2024年12月12日木曜日
2024年12月10日火曜日
2024年12月9日月曜日
優勝だけがすべてではない 3位でも優勝以上の感動
昨日、磯上体育館にて第23回KOBEマリンカップに出場しました。
昨日のドラマは忘れない
選手宣誓は我がチームキャプテン立派に宣誓しました
今回は2リーグに分かれ総当たりの1セットマッチ
第一試合やはりエンジンのかかりが悪くミスが目立ち敗戦
第二試合から第四試合までは今年練習したことが少しづつできていき予選を2位通過
チャンピオンカップに出場することが決まりました
チャンピオンカップからは2セットマッチ
相手は強豪山の手さん やはりレベルの差は明らかにしかしスパイクも何本も決まり今までなら相手のミスの得点でしたがこちらも自チームの力でもぎ取った点数もあり結果は敗戦となりましたが内容の濃い試合ができました。
そして3位4位決定戦
やり切りましょうを合言葉にゲームスタート
心持ちこういった空気に慣れてないのでみんなミスを連発!!あーいつも通りになってしまったと思いきや6年生がしっかり声をかけ大接戦。20-20になり両チームあとがない場面でまさかのサーブミス1セット先取されました。本当に後がなくなった2セット目1セット同様大接戦。相手のレシーブも良いしサーブも良い。ただ我がチームもしっかりつないでスパイクを決める。ここでオンリーワンでは1セット最後のミスの子がナイスサーブで第二セット勝利。そして第三セット今までに経験したことがない緊張感。ここまで来たらどちらも勝ってもおかしくない。コートチェンジを先に迎えしっかりオンリーワンまで持ち込み最後はキャプテンのスパイクで見事勝利をつかみました。
監督の目に涙・・・
ベンチ、選手、保護者が本当に一つになり勝ち取った3位でした。
いつもは負けて泣く子供たちも勝っての涙・・・もらい泣きします
なかなか結果がです苦しい試合が続きましたが12月でここまで成長してる子供たちに拍手!!
うちのチームは強力男子はいませんがそれに負けないくらいのチームワークもあります。
ここがゴールではありません。早いものであと3ケ月 大会も数少なくなってきました。
何をしていくのも最後になっていきます。卒業大会シリーズは今までのことを出し切り悔いのないような大会をしていきましょう
6年生へ
しっかり後輩へ背中を見せてあげてください
昨日ベンチの子供たち
大きな声で応援ありがとう。試合を見て感じたことが多々あると思います。次は自分たちが今のチーム以上になる番です。今できることを出来る範囲で取り組みましょう
保護者の方へ
大会シリーズの3週目 気温が低くなり寒い中応援、送迎感謝しております
子供たちやりました。昨日の笑顔や泣き顔は財産です。褒めてあげてください。そして最後まで応援よろしくお願いします。
ありがとうございました
2024年12月1日日曜日
2025年(令和7年)1月 練習日程
2025年(令和7年)1月 練習日程
4日(土)年始の為お休み
5日(日)年始の為お休み
11日(土)小学校書初め展の為体育館使用不可
(お休み)
12日(日)小学校書初め展の為体育館使用不可
(イベント検討中)
13日(月)小学校書初め展の為体育館使用不可
(練習試合組み込み検討中)
18日(土)9:00-12:00
19日(日)13:00-16:00
25日(土)友好連盟B大会(伊川谷小学校)
出場しない場合は9:00-12:00
別途案内 6年生応援予定
16日(日)13:00-16:00
年も明け卒業大会までわずかとなりました。チームプレーを中心とした練習が増えてきます。極力お休み内容に活動に参加よろしくお願いします
令和6年須磨区子ども会区大会の結果を公式ホームページにアップしました
https://jvolley.com/match/suganodaiclub/
強豪2校との対戦で勝利とはなりませんでしたがここ最近の点数の取り方が良くなってきております。1点の大事さや諦めない気持ちが少しずつ芽生えてきております。
楽しみしかありません
あと2大会思いっきりやり切り新年度を迎えましょう
保護者の方へ
寒い中たくさんの応援ありがとうございます。
大会が続きますがこれからも応援をどうぞよろしくお願いいたします。
-
第2回 こべっこリーグ 令和6年7月20日(土)伊川谷小学校にて開催されました。 第1回では全体8位で今回はBブロックで出場となりました。 入れ替え戦ありの為上位2チームに入りAブロックに行こうを目標に望みました 見事に1セットを落とすことなく全勝し堂々の1位通過で上位リーグ昇...
-
昨日、ご案内してました上映会をクラブハウスにて開催しました。 一度見たことがある子も多く2回目の子供たちもいましたが2時間しっかり見れました。 やはり女子なので石川選手などの時はだんまり集中してみてました。 プロのスーパープレーにも歓声があがったり良い上映会でした。保護者の方も...
-
7月練習予定です。 6日9時12時 7日子ども会新人戦、西須磨小学校 13日9時17時(集中練習会) 14日13時17時 20日夏季こべっこリーグ、伊川谷小学校 21日13時17時 27日9時12時 28日13時17時(桃山台合同練習・練習試合) 8月練習予定 3日9時12時 ...